生徒さんの声

中高一貫校に通っていましたが、勉強という勉強はしてこなかったので不安しかない受験でした。
浪人覚悟で受験をしたのですが、「大丈夫!君ならいける」といっていただきましたが、やはり不安要素しかありませんでした。
国立志望でしたが、初めの私大に滑ったときはあきらめムードだったのですが、しっかり国公立に合格をいただけたときはまさかと思い何度も見返し、本当に合格したといまだに実感がわいていません。
物理の先生にしっかりと面倒を見ていただき感謝しかありません。
男性 M君さま

小学校から在籍しており、高校では授業的にとっていなかったのですが、頻繁に自習室を利用させていただきました。
子の塾の変なところですが、自習しているといきなり授業を入れられることもあり困りましたが、まあ無料なのでいいか!と思って授業もちゃっかり受けていたんです。
AOで国公立に合格しましたが、志望理由書や受験対策もしていただいて感謝です!
合格すべくして合格するという意味は今はよくわかります。
自習室利用 女性 YOさんさま

文系の授業を取っていました。
入塾時の偏差値は40ちょっとでしたが、合格先は55の大学に合格しました。
十分な勉強場所と、時間をとれたので感謝です。
生徒と先生の距離が近く、悩んだ時や勉強と関係ない話までいろいろ相談に乗ってもらい、楽しい受験生活を送れました。
女子大に対して不安もありましたが、結果的に良い選択だったと思います。
高校部 女性 YKさんさま

中学2年生から入塾し足かけ5年間在籍をしました。
全員の講師が応援をしてくれて、高校では常に上位にいて、
指定校を獲得できました。
やはり普段の努力と、講師の方々の丁寧な指導の赤毛と思っております。
また、いつでも自習に来れるという環境が自分に気合を入れられ学習を続けられたのかと思います。
学習の進め方や問題点をいつでも見てもらい、科目に限らず見てもらえました。
むしろこの環境を利用して成績が伸びないわけがありませんし、利用しないこと自体がおかしいと思います。
おかげで第2の家のような環境で模擬試験や定期テストでよい成績が取れたと思います。
これからの大学の生活でも利用できることは本当に感謝させていただきます。
高校部 男性 Y君さま

中学2年生の初め、姉が通っていたこともあり、そのまま入塾をしました。
姉は一年早く大学受験をし、駒澤大学に進学。いよいよ自分は高校受験。サーキットトレーニングをこなし何とか苦手だった社会が、大得意の数学を追い越すまでになり、不安だった理科・社会である程度安定した点数をたたき出せるようになりました。
初め越谷南を志望していたのですが、便の良さもあり草加高校を志望し合格をいただきました。
個別授業(対象:中学生、中高一貫生) 男性 K.Y君さま

中学2年生の夏からクラブの先輩の紹介で入塾をし、紹介をいただいた先輩が春日部高校に入学をし、その影響もあり春日部高校を志望。
3年の初めの偏差値では、全く届かない状態でしたが、第一志望は変えずに私立を合格した勢いで、春日部高校も合格をいただきました。最後の追い込みで、塾の仲間と過去問などテストで競い合い基礎問題や、夏冬の講習時に行った演習などが実力をつけてくれたのかと思います。
男性 Y君さま

中学受験をして郁文館中学に入学をし早いもので、大学受験が終わりました。
高校は一貫校の郁文館グローバル高校に進学をし、約一年間ニュージーランドに留学。
帰国後、留学の不利な部分である学力の形成に不安があったが、A.Oで上智に出願をし、合格をしました。
A.Oにおいて論文の添削をしてもらい、学校と塾にてダブルチェックができたのがよかったかと思います。
高校部 男性 K.A君さま
WISDOM こべつ舘の
048-934-9696
- 住所
- 草加市谷塚1-11-6
- [地図を見る]
- 交通
- 東武鉄道伊勢崎線谷塚駅より徒歩3分